生まれたのは茨城県下館市(現:筑西市)だが、出身は埼玉県三郷市。
東京都と千葉県の県境にある街。
0歳から22歳まで住んでいた。22歳から28歳までは千葉県の柏市に。
大学卒業後に働く会社が柏営業所と決まっていたので卒業前に柏市に引っ越したのだが、同期が一人卒業出来なくなったとの事で、第二希望にしていた三郷営業所に変更となった。引っ越さなければ徒歩5分で通えたのに(笑)
その会社は3年半勤務したので、住んではいないが結局三郷市にいた期間はトータルで約26年間。
ガッツリ埼玉人です。
東京と横浜に憧れ、名産・名物って何があるのかわかっていない。
他県出身の方に海がないと馬鹿にされても言い返す事もせず。なんでこんなに埼玉ばかり馬鹿にされるのだろうか、、、
先日TSUTAYAで借りた 映画『翔んで埼玉 琵琶湖より愛を込めて』を観て爆笑。
あっ!この映画のせいでは?笑
住んでいた頃の最寄り駅は三郷駅で武蔵野線!!映画に出てきて笑ってしまったな。大雨でよく徐行運転になるし、一本乗り遅れると次の電車まで結構待つんだよなぁ。
しかも電車だと渋谷、原宿、新宿とか行くのが遠回りだから、東京に買い物に出掛けるといったらやはり池袋に行ってしまいがち(笑)
だが中学2年の時、ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』観てた影響で、池袋にはギャングが街に溢れていると思い込んでいたアホ学生だったので、高校生になってから行くようにしていた。
東京に憧れた田舎者丸出し。
先週の月曜日(2024年8月5日)、用があったので久しぶりに三郷市に行った。
全く景色を見ないで、電車の中で本を読んでいたので意外とあっという間に到着。
電車内で笑いを堪えるのに必死だった、、、こんな素敵な本に出会えるとは、、
七尾与史さんの『全裸刑事チャーリー』
面白過ぎるわ〜 こういうの大好きだわ。
笑いを堪えニヤニヤしながら三郷駅に到着。
電車降りた瞬間、「変わってないなぁ」っと独り言。なんだかタイムスリップしたような感覚に襲われた。
そういえば改札に降りる階段は一番端っこだったな。当時なら乗り換えの時に一番前の車両に乗る習慣があったのに。
相変わらず長い階段だな。
改札を出てからの景色もほとんど変わってなかった。
やっぱり出口って北口と南口の2つだけだよな、、、もう慣れたけど東京の駅は出口がやはり多い。
気のせいか、空が広く見えた。風の匂いが懐かしかった。
ノスタルジックな気分になり、用事の前に昔過ごしていた場所を散策。
昔よく遊んでいた公園。友達が住んでいた団地の抜け道。
子供の頃は一つ一つの距離が遠く感じていたけど、ものすごく近くにあったんだな。
すごくすごく狭い世界で生きていたんだな。
あのまま他の世界を知らなかったらと思うと、、、ぞっとする。
大きな区画は変わってないけど、当然ながら建物などは変わっていた。
前に何の店があったか思い出せない所が多かったけれど、慣れ親しんだ店が無くなっていたのに気づいた時は胸が痛んだ。
時代と共に変わるのは仕方のない事だけど、、、それでもずっとそこに残っているモノって凄いなって思えた。
住んでいた近隣を一時間程歩いて、給水と一服してから目的の場所へ。
3日程ズレてしまったけど、誰にも会いたくなかったからさ、平日の昼間にしたんだ。
途中で立ち寄った花屋さんで、紫苑(シオン)の花を買おうと思っていたんだけどさ、時期じゃなくて売ってなかったから白のカーネーションにしたよ。
ずんぐりむっくりの中年男が汗かきながら白い花持って歩くのは恥ずかしかったよ。
本当はさ、ここでゆっくり一番時間を割きたかったんだけどさ、、、目の前のガソリンスタンドに人いっぱいいるし、車たくさん通るしさ、、、しょうもない自意識が邪魔をしてなんだか置き引き犯のように、さっと花を置いて一瞬だけ手を合わせて去ってしまったよ。ごめん。
相変わらずでごめん。20年前から成長出来てないね。本当何をしていたんだろうね。ただただ老化しただけ。
何にも出来てない。
二人分生きるって誓ったはずなのに、、、今現在、特にやりたい事も目標もない。
不謹慎だけど、あなたの葬式の最中に『弱虫のわがまま』が浮かんで、形にするんだって決めたのに未だに未完成のまま。
情けない。本当ごめん。
20年、、早いような遅いような、、ちゃんと20年経ったなって思う。
高円寺から三郷までは電車で一時間ちょっとで行けるので、いつでも行ける距離なんだけど、、、またしばらくは行かないかな?いやこれで最後かな?なんでだろ?
電車に揺られ高円寺駅に着いた途端、また日常に戻った。
電車ってタイムスリープ出来る乗り物なのかと勘違い。
住み慣れて気づかなかったけれど、コンビニとコンビニの距離が近いな。
便利さ再確認したところで、高円寺にも飽きている自分はどこで暮らしたいのだろうか?
どこに住んでも自分は自分だろうな。
もうここでいい。ここで充分。
壁の薄い古い賃貸アパートの六畳ワンルームの部屋が、自分には似合っている。
車が無くても電車で移動が出来る環境が自分には合っている気がする。
たぶん埼玉県(三郷市)には戻ることはない、、、
こんな風に郷土愛がない所が、、、
埼玉県民の特徴丸出しだな!!笑