日中は春の訪れを感じさせる暖かさだが、やはり夜は冷える。
花見で油断して上着を持たずに参加して風邪引くパターンのやつだ。
タイマー機能で一時間だけエアコンで暖房入れよう、、室外機から出る冷たい風が野良猫に当たってしまうだろうか、、、
夏は温風、冬は冷風がエアコンの室外機から。室内の心地良さの元に、犠牲となる室外。
ん〜 なんとも言えぬもどかしさ。
どうせ出てしまう風ならば、利用出来ないのだろうか?
エアコン室外機から出る風を利用した、簡易家庭用風力発電 的なモノがあったらなぁ。
これだけで家の全電気を賄うとかではなく、少しの足しになれば良いぐらいの簡易的なモノ。
直流のものを交流に変換させるアダプタ(コンバーター?インバーター?)とかはロスが多いので無し。消費電力が少なそうな壁付のUSBコンセントや照明器具、モバイルバッテリーぐらいの容量の蓄電池へ。または使用中のエアコンの消費電力を実質少しだけ下げれるような、、
大掛かりなモノではなくて、あくまでも「どうせ出る風なら利用出来ないもんかのう〜」スタンスの簡易的モノがあったらなぁ。微力でも塵も積もれば、、、子供じみた発想かなぁ
なんて他力本願な独り言。〜誰かこれ作って!!これ叶えて!!〜
※無知による既に存在するものでしたら、申し訳ございません。