晴れているけれど

天気の良い日が続いて嬉しいが花粉症が辛い。

25歳から急に患った花粉症。くしゃみのし過ぎでまた鼻血出た。

コロナ禍によってマスクつけていても違和感がなくなった事は唯一の救い。

やっぱり四季の中では秋が一番だな。秋→春→冬→夏 好きな季節の順番。

春は気候的には良いんだけど、花粉症となんだかよくわからないけれどソワソワする感じが昔から苦手なんだよな。始まりと終わりの季節だからかな。

 

昔から急におとずれる模様替えしたくなる衝動

違和感抱くと居心地が悪く、頭の中その事でいっぱいになってしまい時間帯関係なく模様替えを始めてしまう。久しぶりにまた衝動に駆られた。

 

スチールラックの色がなんか重いなぁ。。

気になりだしたら止まらない(笑)

薄いグレーにしようかとすごく迷ったけど、、、

メッキ調シルバーに挑戦!!

ん〜すごく軽い印象になったし、メッキ調グレーにして正解だった!!( ◠‿◠ ) 

面倒くさがりなので、一度塗りだけで終了。塗装ハゲしやすいから二度塗りとかクリア塗装した方が良いのだろうか?micro korgシンセサイザー)を置いている板は塗装するべきか?、、、そのまま? or 同じメッキ調シルバー色? or オレンジ色?、、、ん〜迷うなぁ。

ラジオか音楽聴きながら眺めてしばらく考えよう。

 

昔から一人部屋を眺めるのが好き。配置換えするのが好き。

あーでもない、こーでもないと独り言。理解されない至福の時間。

「一人で寂しくないの?」「なんで飲み会行かないの?」

僕の方こそなんで? わからない。。。寂しくないし、早く家に帰りたいし(笑)

人見知りはしないけど人付き合いは嫌い、面倒臭い。

社交的・アウトドアなイメージ抱かれるのは昔から。慣れた慣れた、いつもの事だからもう悩まない。

 

食材買いに行ったら、、、

こういうの見て、一人でニヤニヤ至福の時間。

これ考えた人、まじ最高です!!小二病の中年男より。

 

 

さぁ、何色にしようかな。。。

晴れているけれど、ソワソワ alone in my room

 

 

他力本願 ♯10 『味噌が選べる豚汁専門店』

料理しないくせに、マイ調味料ラックは完成!

 

RolandTR-808やJUPITER-80の色使いをモチーフに並べてみた。

 

 

普通はこれらを混ぜたりしてカレーのルーを作るのだが、レトルトカレーの上にこれらのスパイスをゾーンでかけて利きスパイス(笑)

♪ 男の一人暮らし フルチン ハミチン 電子レンジ チン!! ♪  

 

お気に入りの鉄フライパンを使って、オムライスやアヒージョ作りにいつか挑戦してみようっと♫  現在は、チャーハンとただ肉を焼くだけに使用、いつかいつか。。。

 

「好きな食べ物は?」と聞かれ、  「豚汁!!」

って答えると高確率で笑われるんだけれど、本気で思っているんだけどなぁ。

やはり食べ物と言うより飲み物(汁物)の位置付けだからだろうか?

 

嫌いな食べ物は、ドーナッツ・チュロス・揚げパン。

昔から味も匂いもだめだ。揚げ物に砂糖をまぶした物が苦手なのかな。ドーナッツをもらって喜ぶ友達を見ていつも不思議だった。

 

ケバブやステーキ・ラーメン・お寿司ももちろん好きだけど、毎日食べても飽きなそうなのは豚汁だろうな。小学・中学生の時、父母会の方々が大きな鍋で作ってくれた具沢山の豚汁が一番美味しかった。飲食店で「具がいっぱい豚汁」など謳っているが、父母会の作った豚汁には敵わない(予算とか考えると当たり前だが)。

 

 

豚汁専門店(ごちとんさんなど)があるのは知っているけれど、、

 

味噌が選べる豚汁専門店ってないのかな〜

 

今日は、赤味噌。明日は白味噌。明後日は黒味噌。今度来た時は限定味噌に挑戦してみようっと♪ 的な感じで具材は変わらず、味噌がチョイス出来るお店があったらなぁ。根野菜をボリボリ食べて、豚汁だけで腹が満たされる、、お好みで味噌変。あ〜豚汁食べたくなってきた。

 

なんて他力本願な独り言。〜誰かこれ作って!!叶えて!!〜

※無知による既に存在するものでしたら、申し訳ございません。

他力本願 ♯9 『飲食チェーン店ばかりビル』

連日、ケバブばかり。

原宿の明治通り沿いにある 「ケバブボックスJ」 のケバブサンド

ガーリックソース珍しいなと思って食べてみたらハマってしまった。

起床してからも近所のケバブ屋さんで。

昔から偏食癖があるな。

 

岡田康太さんの動画(岡田を追え!!)観るようになって少しだけ料理に興味を持つようになってきたとは言え、まだまだ食への興味は薄く同じ物ばかり食べてしまう。

チェーン店の飲食店は入りやすくて好き。

20代の時、三日間3食連続で 「松屋」に行っている事に気づいた時は、少しやばいかなって思ったけど、どこに行っても同じ味・価格のチェーン店は入りやすくて安心するんだよな。

 

近所に飲食チェーン店だけのビルがあったら最高なんだよなぁ

 

例)1F  スターバックス タリーズ ドトール

  2F マクドナルド モスバーガー ロッテリア

  3F スシロー はま寿司 くら寿司

  4F 松屋 吉野家 すき家

  5F 日高屋 幸楽苑 リンガーハット

  6F びっくりドンキー BigBoy VOLKS

       7F ジョナサン ココス サイゼリア   などなど、、

飲食スペースに特化できるように、トイレは各フロア共有スペースに設置。

 

なんて他力本願な独り言。〜誰かこれ作って!!叶えて!!〜

※無知による既に存在するものでしたら、申し訳ございません。

中学時代〜レフティに憧れて〜

なんだかサッカーへの熱が冷めてきた今日この頃。なんでだろうな

ふと過去のことばかりを思い出してしまう中年。

 

中学校3年間だけ、サッカー部に所属していた。

高校は写真部→バスケ部。小学生の時は運動は全くやっておらず劇団に所属。

中学卒業後も友達と遊びながらや会社の人とフットサルはしていたけど、毎日練習して試合して打ち込んでいたのは中学の三年間だけ。

 

サッカーとの出会いはきっと、93年(小学2年生の時かな?)にJリーグが出来てTVで観れたからかな。今は地上波では放送されていないけど、当時は放送されていたのでたくさん観ていた。やっぱり人並みにヴェルディ川崎の選手に憧れた。三浦知良武田修宏ラモス瑠偉・ロッサム・ペレイラ柱谷哲二菊池新吉石川康中村忠北沢豪ビスマルク都並敏史戸塚哲也藤川孝幸菊原志郎藤吉信次永井秀樹阿部良則、、、名前がすぐ浮かぶ。

Jリーグポテトチップス特典カードでヴェルディの選手が出るとメチャメチャ嬉しかったのを覚えている。あ〜ビスマルクだけ持ってなかったなぁ。ヴェルディのキャップとキーホルダー持ってたな〜親に武田修宏モデルの靴買ってもらったの超嬉しかったな。

何故かマリノスには勝てない。カズさんがアントラーズ古川昌明の海老反りでPK止められた、石川康さんがエスパルスシジマールにPK止められた、ビスマルクとラモスがヘディングだけでレッズのDFをかわしていくシーン、鮮明に覚えている。

Jリーグをテレビで観ていたけど、少年サッカークラブ等には所属しておらず、所属している友達を羨ましく思いながら、自分は唯一の習い事 「劇団(劇団日本児童)」に所属していて、それ以外はやっていなかった。

 

中学に入ると必ず何かしらの部活に入らなくてはいけなくて、サッカー部か吹奏楽部かで迷っていたけれどサッカー部を選んだ。音感がないので、我ながらこの時の選択は間違っていなかったなと思う。

しかし小学生時代全く運動をしてこなかった自分にとって、この三年間は地獄の日々だった。入学当初 身長143cm 体重48kg 体脂肪30%超えで超チョー肥満児。小学生時代は駄菓子屋に通い、家の中で漫画読んだりTVばっかり観ていたデブで出不精。

TVではサッカー観ていたけれど、オフサイドなどのルールやポディション名(ボランチ?ハーフ?シャドウ?)など全く分からない超初心者。あと「マイボー!!(マイボールの略)」って皆んなが叫んでいるの最初意味がわからなかったな。

同じように中学からサッカー始めて、同じように肥満児だったチームメイトが何人かいて少しだけ安心していた記憶がある。自分を含めた、健康診断で肥満と診断されたメンツに顧問の先生から「炭酸ジュース禁止」と告げられた。たまにこっそり家で飲んでいたけれど、基本麦茶や牛乳に換えてからみるみる痩せていったが、要因は炭酸ジュースだけではない気がする、、、あんだけ毎日走ればな。とは言え、やはりジュースに入っている砂糖の量は多いから飲み物って重要なんだなって今なら思える。

中学3年生の最後の健康診断は 身長163cm 体重 48.8kg 体脂肪18% で体重はほとんど変わらずに身長だけ伸びた。中2の時は毎日骨が伸びているのがわかるような感覚と、毎日とにかく腹が減っていた。

 

“3年間で痩せて良かったという話ではなく、三年間苦しかったというお話“

 

基本的に皆、小学校の頃からサッカーをやっている。同じように中学から始める(他競技からサッカーに変更する)人間は少数派。小学生の時に全く運動してこなかった自分は、50m走っただけでも息が苦しい・今すぐ休みたい・走りたくない、楽しくない。しかも入部してから気づいたのだが、この学校(埼玉県三郷市早稲田中学校)のサッカー部は近隣の学校の中では強かった(笑) 確か自分らの5・6個上の先輩達の代は全国大会に出場したらしい。それを知った時は漠然と場違い・関係のない世界だなと思っていたな。部員数も多くてAチーム(レギュラー・試合帯同)とBチーム(その他)に別れるし、当然Bチーム。リフティングも全然出来ないし、練習試合はミスして迷惑かけたくないと思っていただけ。

 

中学2年になると3年生が引退し、1・2年生だけの新チームとなる。

当然、Bチームのままだと思っていたんだけど、なぜだかAチームになってしまった。普通はAチームに上がれて喜ぶはずだけど、正直自分は嫌悪感と疑問しか抱いていなかった。毎日休まず練習には参加していたけれど、技術・体力的にもBチームに相応しかった。38歳になった今でもそう思っている不思議な体験談。何故なんだろう、、、唯一これのおかげかなと思えるのが、左足のロングキックが蹴れた事。中学生は身体の発育スピードの個人差が著しい。身体の成長とともにキック力も比例するのではないかと思っている。そんな中サイドチェンジ(45mぐらい)出来るぐらいボールを左足で蹴れることが出来たからAチームに選ばれたのではないか?うん、これしか思い浮かばない。きっとそうに違いない。けど、ボールを止めた状態では蹴れたけど、走りながら動きながらは蹴れなかったけどな。

 

右利きの自分が左足のロングキックが蹴れるようになったのは、、、

右足のアキレス腱を何度も何度も捻挫・挫傷を繰り返してインステップキック(足の甲部分で強い球を蹴るキック)が蹴れなくなり、仕方なく左足に切り替えたのが始まり。今思えばきっと小学生時代に運動してこなかったから、扁平足・足指の使い方・足首の柔軟性が悪かったのではないかと思う。

 

右足に絶望して左足の練習をしている時期に、今も憧れる人がテレビで大活躍。

現在は日本代表のコーチを務めている  『名波浩さん』

 

2000年アジアカップ中村俊輔さんのFKからダイレクトボレーでゴール。リアルタイムでTVで観てて、声上げて驚いたのを覚えている。まじでカッコいい♡  何年か前に、イベントのお仕事している時にお会いする事が出来た時は、ただの中学2年生の自分に戻った感じがして緊張しっぱなしだったな。

VHSテープに録画した名波さんのプレー(蹴り方)を何度も観て、真似して想像して左足のキックを練習した。左手首に輪ゴムを巻いて、普段の生活(扉を開けたり)でも左を使うように励んだ結果、左足で蹴れるようになっていった。

先天性の左利きではないので、あの左利きの人の独特の間合いみたいなのはわからないけれど、右足よりも左足で蹴る方が楽しいって感覚は味わえた。右足で蹴る時は、ボールの蹴る場所を意識するけど、左足の時は、蹴った後の軌道をイメージしながら蹴る。イメージした通りの軌道を描いたキックが蹴れた時は、最高に気持ちいいんだよなぁ。やはり右脳・左脳とか関係がるのだろうか。

左足でロングキックを蹴るのは楽しかったけれど、練習や試合が苦痛だったのは変わらず。

そしてポディションがMFから左サイドバックにコンバートされた。

なぜ?なぜ?why? 50m8秒台 100m17秒台 身長も低くて体力もない自分がサイドバック(日本代表だと長友佑都さんや内田篤人さんがやっていたポディション)? Bチームの中でも体力的に劣っている自分が?どのポディションも走れることは重要だが、よりによってサイドバック? サイドバックやった事ある人あるあるだが、めちゃめちゃ走るのが重要なポディションで無駄走りも多いところ。今なら視野が狭いからサイドバックなのは納得できるけど当時は全く理解が出来なかった。蛇足だが、西加奈子さんの小説『サラバ』の主人公が右利きなのに左足練習して左のサイドバックになったという一節があったのだけれど、読んだ際はこの上なく勘違い(西さんは僕をモデルにしたのかなぁ)をした(笑)

当時は自チームも対戦チームも4−4−2(中盤ダイヤモンド)のフォーメーションが主流で、サイドバックがマークするのは、相手右サイドハーフの人だ。

このサイドハーフをやる人は、足が早くて持久力がある人が多い。そんな人間をこの鈍足で体力のない自分がマークするわけだから裏を取られまくる。取られらにように距離を保つと好き放題やられる。あ〜もう嫌だ。

攻撃したら戻らないサイドバック。当然、チームメイトや監督に怒られる(笑)

 

ハーフタイム(休憩)の時、

「もっと悔しがれ!!負けず嫌いになれ!!だからレギュラーになれないんだ!」

っと、後輩達もいる前で監督に言われたけど、心の中で

「気持ちの問題じゃなくて、ただの実力不足なんだけどなぁ。というかレギュラー目指してないんだけどなぁ」 と思っていた(笑)

 

正直、試合に勝っても負けても思う事は一つで、

「疲れたなぁ、やっと終わったぁ♫」だ。

 

この頃中学2年生になったあたりから原因不明の過呼吸が出始めて、走るの本当嫌なんだよな。側から見れば全力でやってないように見えても、自分の心拍数は相当高かったはず。

勝っても、自分のおかげでは無いし、負けても試合の時しか会わない他校の人だし、、悔しいとかよりも早く終われ・ミスして怒られたくない・迷惑かけたくないとしか思えなかったから土俵に立ててなかったんだろうな。スポーツ向いてない人間なんだろうな、きっと。けど全く悔しい気持ちがないわけではなく、試合の他校の選手には感じなかったけど普段練習で一緒にいるチームメイトに抜かれたりしたら、ちゃんと悔しいという気持ちは持っていたんだけどな。 そういう所、今も改善されていないから駄目なんだろうな。

 

とは言え、半強制的に3年間打ち込んだおかけで、痩せて・真面目に取り組む事を覚え体験出来たので良かった。サッカーしてた事によって、中学卒業後もサッカーを通して友達出来たり、職場の人と仲良く会話出来るきっかけができたりした。怒られる事の方が多かったけど、ちゃんと褒めもしてくれた監督には感謝しかない。学生時代は良い悪い・向いてる向いてないがわからないから、強制的(少しの不自由)は大切なんだなって今なら心底思える。

 

とは言え、もう走るのはまっぴら。

でもいつの間にか纏わりついたこの脂肪達をどうにかしなくては。

公園でリフティングするぐらいが丁度いい?

いや、それすらもままならない。

頭のイメージは学生のままだが、体はちゃんと中年。

脚が上がらない、上手く蹴れない。

ボールより自分が転がってしまう。

どうしたらいいのだろうか。。。

他力本願 ♯8 『イコライザー兼オーディオインターフェイス』

寝る前に、B'zとTRFの曲を聴いたらアカン。

テンション上がり過ぎて寝られないから(笑)

 

新しい曲もアンテナはらないといけないよなと思いつつも、結局学生時代(90〜2000年初期)に聴いていた曲ばかり聴いてしまう中年。一応最近気になるアーティストは、丸山純奈さん・ぜったくん・ゴリ山田カバ男さん・五十嵐渉さんかな。やはり若い時に触れるものは大切なんだな、きっと。歌詞カード見ずに口ずさめる曲って、この頃に触れていた曲ばかりだ。

 

初めて買ったCD(小学3年生の頃?)はglobeの『DEPARTURES

当時はJD800の53番の音がピアノの音だと思っていて、まさか合成で作られた音だとは知りもしなかった。けれど今聴いてもあの音が心地良い。

小室哲哉さんと浅倉大介さんの音好きだなぁ〜

内田有紀『Only You』、篠原涼子恋しさとせつなさと心強さと』、globe 『SWEET PAIN』『FREEDOM』のイントロ、華原朋美I BELIEVE」、鈴木亜美alone in my room』と『all night long』の間奏部分、、、

T.M.Renolution『OH!MY GIRL,OH!MY GOD!』『THUNDERBIRD』、Fayray『太陽のグラヴィティー』,pool bit boys 『lunatic treasure』のイントロの音、、、くぅ〜♡

 

音楽未経験の初心者だけど、機材に囲まれるのに憧れ、、、

やりもしないのに買い揃えてしまう初心者丸出しw

 

PC:iMac2017

スピーカー:HS5・NX50(YAMAHA

オーディオインターフェイス:AG03(YAMAHA
MIDIキーボード:A-49(Roland

シンセサイザー:JD08(Roland

マイク:XM8500(BEHRINGER

写ってないけどmicro korgkorg)、Trigger Finger Pro(M-AUDIO)を所有。

お気に入りの空間だけど、動画(映画・ドラマ・YouTube)と音楽鑑賞のみ(笑)

去年奮発して買ったJD08も53番のプリセット聴いて満足してしまっている。

 

鑑賞で使用していたヘッドフォン(MDRCD900ST)のイヤーパッドがボロボロになったので初めて交換してみた

↓↓

メッシュで付け心地良くなった♪

イヤーパッド交換した事だし、、DTMという便利なものがあるのだから、、、

YouTubeで新しい機材の動画ばかり見てないでやらんとな、、、

YAMAHAの『SEQTRAK』とRolandの『T-8』の動画ばかり見てしまう!!二つともかっこいいぃのよ!!

 

音楽はやってこなかったけど、聴くのは好き。

オーディオ機材を眺めるのは好き!!

学生時代、テスト用紙の裏にコンポの絵を描いたり、買いもしないのに家電屋さんでカタログ貰って、家で眺めるのが好きだったMD世代男。各社特徴のあるMDプレーヤー、MDコンポを見ているだけで楽しかった。

小学生の頃は、パイオニアのX-RMX99に、大学時代はCDJ-350-Wに憧れた。ロゴも変わる前の抵抗マークみたいなのがある時が好きだった。

中学の時、親に買ってもらったパナソニックのMDコンポSC-HD55MDは、本当に宝物だった。

青いランプがカッコ良くて(KinKiKidsが好きなので)選んだ。部屋にテレビ栓がなかったせいでテレビを持っておらず、部屋を暗くしてこのMDコンポで音楽ばかり聴いていた学生時代。

部屋を薄暗くして音楽を聴くのは、今も変わらない。

 

 

音楽聴いている時、いつも思うんだよな〜

手元でボリュームとイコライザーが変えられるオーディオインターフェイスがあったらな。

 

形はNakamichiのカセットデッキ600みたいな傾斜のあるタイプで、キラキラ光デコレーション(グライコ)!

 

 

なんて他力本願な独り言。〜誰かこれ作って!!叶えて!!〜

※無知による既に存在するものでしたら、申し訳ございません。

案山子以上 警察未満

冬の水道水は冷たく、夏はヌルい。

思い通りにいかないけれど、蛇口を捻れば好きなだけ清潔な水を享受できる有り難み。

けれどこの冷たい水で食器を洗うのは億劫。お湯を使えば暖かいけれど、掌の肌弱いからふやけて荒れやすくなる。今年はまだ赤切れしてないからよかった。

我ながら不器用さ丸出しの手だなと思う。

短い指。男女問わず指の長い人には目がいってしまう。

大きな耳、膝・アキレス腱が綺麗な人も。

 

今はそんな服装が流行っているのか。誰かと待ち合わせ? お酒は悪くないんだけどな、、

ヘルメットを被り、赤く点滅する棒を振りながら待ち行く人を観察。

雨を凌ぐ為の合羽、汗まみれでずぶ濡れ。

雨風凌げる事がどんなに有り難いことか身に沁みる。暖かい味噌汁欲する身体。

22時過ぎているのに、未就学児を連れた家族。夜泣きの為に出歩いているようには見えない。髪の毛から足先の靴まできっちりとしたサラリーマンが赤信号を横断。ビジネスマナーは守るのに、交通マナーは守らないのか。ゲロ唾吐くな 靴をちゃんと履け ゴミ捨てるな 見栄を捨てろ!!

目隠し(歩きスマホ)・耳栓(イヤホン)した人に、どうしたらここは通れない(危険)と伝えたらいいのだろう、、大きな身振り手振りと看板、大きな声が届かない。やっとの事、説明しても受け入れてもらえない。疎まれる存在な事わかってはいるが、やはり我々も人間なんだけどな。

案山子のように立っているだけなら、警察のように権限を持っていたなら、そんな強い言葉を浴びることは少ないんだろうな。。。ウイルスよりも人間の方が怖いわ。

 

何事もなく仕事が終える事が、何よりの成功。

目を閉じたい、耳を塞ぎたい事だらけだが何事もないのが一番。

 

5年前のバレンタインデーに入社。本命とか義理とか言ってる場合じゃない。所持金5万円で今月の家賃払えなくなると思い必死。

『東京 日払い 即日』で検索したら出てきたのですぐにメールして面接。

あれから5年目を迎えるけれど、側から見ればきっと低評価だと思うけれど、この五年間が自分の中では一番幸福度が高い。ずっと今のままで良いとは思っていない。けれどもし、一年後・半年後、はたまた明日に終わりが来るのならば今のままが良いと思ってしまう。

休みの日の電話、車の運転、数字合わせのノルマもない。多少の早出・残業はあるが基本的に始まりと終わりがしっかりしているので家での過ごし方が充実出来る。週5日で働いた場合、一年の3分の2が仕事で3分の1が休日。週5日の過ごし方が良くないと一年の半分以上が苦痛となってしまう。休日・冠婚葬祭やイベント時よりも平日を大切に過ごしたい。きっと今それが出来ているから幸せなんだろうな、きっと。

 

警備員の年齢層は高い。親よりも年上の方が多い。 

「血圧が高い 肩が上がらない 膝腰が痛い 老眼で見えない」

思わず笑ってしまうけど、生きていればいつか自分も行く道だなって思う。

一番気になるのは、耳の聴力だな。聞こえないものはどうしようもないので、、年齢関係なく自分も耳が悪い方なので、ゆっくり くっきり話すのを心掛けている。相手の聴力を知る為にも挨拶って大事だなって思う。

 

挨拶・返事しない人が多くてプチカルチャーショックを受けたな。

ヘルメットに平仮名で書かれた苗字しか知らぬ人達と命懸けの仕事

「おい!そこのバイト!!」って言われたから「なんでしょうか正社員さん」って言ったら眉間に皺寄せて名前を聞いてくれた平成(学生時代)。令和(現在)は、逆に『バイト』とか『警備さん」の方が個人情報の観点から名前を呼ばれない方が良いのかもなと思い、ふと昔の記憶が蘇った。

夜勤で働いている人間に昼間電話してこないで欲しいな、、会社の内勤さん。

 

 

正社員だろうが契約・派遣アルバイトだろうが、月曜日が憂鬱なのは一緒だな。

さぁ、今日も安全に。

手先足先の冷えなんとかならんかのぅ。

 

 

 

理想的なユニットバス

ポタポタポタ。

浴室の混合栓クランプ部分からの水漏れ。止水栓を回しても止まらない。

 

「ぬおぉぉ〜う!!」 バキッ!

写真に収めようかと思うぐらいの排泄をした際(理性が勝ったのでやめたが)、トイレの便座が割れた。力んで尻圧(ケツアツ)が強かったせいで割れたのか?経年劣化か?

割れた便座で用を足すのは、辛い痛い。

すぐに管理会社に連絡して、後日修理に来てもらった。

 

結果的に混合栓も便座も新しい物と交換になったので良かったが、、、

自分 「夜勤の仕事をしているので平日の13〜17時であればいつでも良いので、御社の来れる日程を教えて下さい」

業者 「では○日の10時でいかがですか」

自分 「??? 、、わかりました。○日の10時にお待ちしております」

 

ん〜なんだかなぁ(笑)  同じ日本人で日本語を話しているのに、伝わらない時の悲しさ。

 

何はともあれ、直って良かった良かった、、、ノーっ!!!

 

以前までの便座はU字型だったが、今回のはO型!!これまで使っていたU字型の便座カバーが使えないではないかっ!!芝生モチーフのお気に入りの便座と蓋用のカバーが使えず、しばらくは直で。冬の便座に直はキツイ。すぐに密林で注文!!

 

 

ちょっと大きくてはみ出してしまうし、蓋が完全には閉まらない(笑)

でもまぁ、めちゃめちゃ温かいので良しとしよう。

以前は緑で、今回は思い切ってオレンジ色にしてみたけど、なんかええやん♪

 

ってかなぁ、、、 浴室とトイレが一緒でも全然良いんだけど、浴槽と洗面台いらないんだよなぁ。冬は浴槽浸かるけど、夏は基本シャワーだけだしな。

我が家は、よくある3点式ユニットバスです

洗面台と浴槽が無くなれば、トイレが真っ直ぐに設置(現在は若干斜め)出来るだろうし、混合栓の位置も今より右にあれば、シャワーカーテンも綺麗に収まるんだよなぁ。

洗面台なくても自分で洗面器買うし、浴槽も折り畳みのやつ売ってるからなぁ。

 

 

賃貸だし理想通りにはならんわな、、、割と新しい家だとトイレとシャワールームの組み合わせの物件もあるみたいだなぁ。

とはいえ、自由にお風呂・トイレが使えることは有り難いこと。

 

新しい混合栓には温度数字が表記されているので、いちいち温度調整する手間がなくなったので嬉しい。シャワーの水圧優しくて音も以前より静かになった。汚さないように掃除マメにしないとな。

 

やっぱり台所も含む水まわりは、導線と掃除のし易さが重要だよなぁ。